Halcyonはリノベの施工会社の人に
壁紙の残りを貰っていたの。
何かをDIYする時
壁紙を使う事もあるかな、と思ってね。
どうせ、捨てられてしまうのだから
貰っておくと
何かと便利だと思いますよ。
Halcyonは常に
壁紙のカットを持ち歩いて
どうせ、捨てられてしまうのだから
貰っておくと
何かと便利だと思いますよ。
Halcyonは常に
壁紙のカットを持ち歩いて
インテリア雑貨を買うときの
カラーコーディネートに使ってるし。
カラーコーディネートに使ってるし。
で、今回のお話は
入居してこれはやらねば!
って思っていたのに1年放置していた
トイレの点検口の枠の隠ぺい。
アクセントウォールに
プラスチックの白の枠。
さっさとやればいいのに
アクセントウォールの色と近い色の
マスキングテープでごまかすこと1年。
仕事してなかった2週間の間に
重い腰を上げたわよ!
Before
マスキングテープ時代
硬い壁紙を両面テープで
枠に貼り付けるから
角が上手く接着できなかったけど
壁と合ってるってことが
仕上がり感に雲泥の差を産み
いい感じになりました!
ついでに、ふかしに乗せてあった
大変だものね!
窓が無いトイレに
植物を飾りたかったので
IKEAのフェイクグリーンを置きました。
トイレはなんとなく海がテーマで
Koji Toyodaさんのポスターや
こんな方よ
ロン・ハーマンのDMで
ゆるい感じにしています。
手洗いの前にかける
ここに合う鏡を見つけられたら
トイレのインテリアは完成かな?
と思っています。
窓が無いトイレに
植物を飾りたかったので
IKEAのフェイクグリーンを置きました。
トイレはなんとなく海がテーマで
Koji Toyodaさんのポスターや
こんな方よ
ロン・ハーマンのDMで
ゆるい感じにしています。
手洗いの前にかける
ここに合う鏡を見つけられたら
トイレのインテリアは完成かな?
と思っています。



0 件のコメント:
コメントを投稿