長い賃貸生活でも
“かけまくり”など
壁の穴が目立たないと言いつつ
それなりに穴が開くフックを
持ち家になった途端
壁の穴は
できるだけ目立たない様にしたいと
思う様になってしまったHalcyon!
軽めのIKEAのフレームを
無印の“針が細い画鋲”に掛けていたけど
やはり不安定だし
色々なフレームも使いたいので
“壁美人”ってのを試して見ました。
壁美人はホチキスの針だけで
かなり重いものまで掛けられる
画期的なフック。
ホチキスの針は専用の錆びない針が
付属してます。
普通のホチキスの針だと
錆びちゃうらしい。
説明書にも書いてある
30°傾けて押し込むってのが
イマイチ意味不明だったけど
何回か失敗する内に理解したわね。
このブログでも説明したいところだけど
言葉で説明すると説明書と同じ表現になるので
とりあえず何回か失敗して理解してください。
とりあえず何回か失敗して理解してください。
針は充分多めに入っているので
失敗しても
大丈夫よ‼︎
Halcyonが使用したのは6㎏までのフックだけど
ホチキスの針は計8個!
フレームを設置したい場所を決めたら
マスキングテープで印を貼って
針を押し込むだけ。
Halcyonが使用したのは6㎏までのフックだけど
ホチキスの針は計8個!
フレームを設置したい場所を決めたら
マスキングテープで印を貼って
針を押し込むだけ。
打ち込み失敗してるのもあるけど
グラグラしないのでOKとしましたW
このフレームの場合は
上からチョロっと金具が見えるけど
白だしOKです。
アクセントウォールに掛けたフレームは
“かけまくり”を使ったのが
今となっては後悔してます。
ネットでは壁掛けテレビの土台ですら
この壁美人で支えられるという物も
アップされていて
不思議な耐荷重量のあるフックです。



Halcyonさま
返信削除お久しぶりです♪
これ、初めて知りました! まねっこさせてもらおーかと思います。
我が家の壁もおしゃれになりそうな予感(笑)
kotooさん、こんにちは(*^_^*)
削除これいいでしょ?他にも種類があって、無印の壁に掛けられる家具みたいな使い方出来るのもあるらしいです。
色々リサーチしてまた紹介できたらしますね(^o^)