新居に欲しいモノはわんさかあるけど
お金は全然足りないHalcyon家。
にも関わらず
ウェグナーのヴィンテージソファを
買ったりするもんだから
それに合わせるコーヒーテーブルなんて
いつ買えるのやら …>_<…
今の所コーヒーテーブルは
HAYのトレイテーブル大小組み合わせ
が欲しいのだけど
いつか買える日までは
IKEAの¥899のスツールFROSTAに
ペンキを塗った
アアルトのSTOOL 60もどきを
とってもビンボー臭く
聞こえかもしれないけど
一応Halcyon家には
ホンモノのSTOOL 60はあるのよ。
前はコーヒーテーブル代わりに
使っていたけど
今は玄関で靴を履く用に置いています。
まあ、IKEAのがビンボー臭いかどうかは
置いといて
壁紙に合わせたカラーの水性ペンキを
塗っただけの状態だったから
塗っただけの状態だったから
ハゲるわ水ジミができるわ
で、このお休み中に
上にウレタンニスを塗って
先ずはペンキが剥げたところに
リタッチしてサンドペーパー掛け。
1度目のペーパー掛け後
乾いたら、水拭き・乾拭きして
ペーパー掛けの粉を落として
カラーのペンキをまた塗り直し。
まだ、リタッチしたところが
ボコボコしているから
もう1度ペーパー掛けしてカラーを重ねました。
何度かこれを繰り返し
まあまあキレイになったかなーと思ったので
ニスを塗ってみました。
ニスは1日位乾かして
重ね塗りしなきゃいけないらしいけど
せっかちなHalcyonは乾いたと判断し
またペーパー掛けして
2度目のウレタンニス。
今回刷毛で塗ったし
ペンキが部分的に剥げてからの
修正&ニス塗りなので
仕上がりは刷毛むらやボコボコも
多少ありますが
もう、これでOKにして
最後はマスキングテープからはみ出した
ペンキをカッターで丁寧に修正してお終い。
壁紙に合わせて買ったペンキなのに
微妙に違う色だったのですが
ニスを塗ったらかなり近くなってきました。
お金の節約もあるけど
ペンキ塗りのDIYは結構スキ!
1回経験してコツも覚えたので
忘れないうちになんか塗りたいわ〜
大事なのは丁寧なマスキングテープ貼り
薄めのペンキで重ね塗り
&丁寧なサンドペーパー掛け
ですかね。



0 件のコメント:
コメントを投稿